
1.大会日程
2025年7月5日(土) ~ 7月6日(日)
7月5日(土) | 7月6日(日) |
---|---|
午前10:00~ (受付開始:午前9:00~) |
午前10:00~ (受付開始:午前9:00~) |
3.K-DARTS FESTIVAL オフィシャルパートナーホテル
4.賞金
総賞金10,000万ウォン(課税4.4%は本人負担)
日程 | クラス | ディビジョン | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 9位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7/5 (土) | シングルス | Div Max | 2,000,000 | 1,000,000 | 600,000 | 300,000 | 150,000 | 70,000 |
Div 1 | 1,500,000 | 750,000 | 450,000 | 250,000 | 120,000 | 60,000 | ||
Div 2 | 1,000,000 | 500,000 | 300,000 | 150,000 | 100,000 | 50,000 | ||
Div 3 | 800,000 | 400,000 | 240,000 | 120,000 | 80,000 | 40,000 | ||
Div 4 | 600,000 | 300,000 | 180,000 | 100,000 | 60,000 | 30,000 | ||
Div 5 | 400,000 | 200,000 | 120,000 | 80,000 | 40,000 | 20,000 | ||
Div Beginner | - | - | - | - | - | - | ||
インターナショナル チームマッチ |
League | 5,000,000 | 2,500,000 | 1,500,000 | 1,000,000 | - | - | |
ボーナスマッチ | ダブルス | 400,000 | 200,000 | 150,000 | 80,000 | 60,000 | 30,000 | |
トリオス | 600,000 | 300,000 | 200,000 | 100,000 | 80,000 | 40,000 | ||
7/6(日) | ダブルス | Div Max | 4,000,000 | 2,000,000 | 1200,000 | 600,000 | 300,000 | 200,000 |
Div 1 | 3,000,000 | 1,500,000 | 900,000 | 450,000 | 200,000 | 150,000 | ||
Div 2 | 2,000,000 | 1,000,000 | 600,000 | 300,000 | 150,000 | 120,000 | ||
Div 3 | 1,600,000 | 800,000 | 500,000 | 250,000 | 120,000 | 100,000 | ||
Div 4 | 1,200,000 | 600,000 | 400,000 | 200,000 | 100,000 | 80,000 | ||
Div 5 | 800,000 | 400,000 | 300,000 | 150,000 | 80,000 | 50,000 | ||
Div Beginner | - | - | - | - | - | - | ||
インターナショナル シングルス |
混合 | 3,000,000 | 1,500,000 | 1,000,000 | 750,000 | 400,000 | - | |
レディス チャンピオンシップ |
女子 無制限 |
1,000,000 | 500,000 | 300,000 | 200,000 | - | - | |
ボーナスマッチ | トリオス | 600,000 | 300,000 | 200,000 | 100,000 | 80,000 | 40,000 | |
ガロン | 800,000 | 500,000 | 300,000 | 200,000 | 100,000 | 50,000 |
- Div別 1位:トロフィー&賞金ボード授与
- Div別 2位 ~ 3位:トロフィー授与
- Div別 4位 ~ 8位:メダル授与
- インターナショナル シングルス 1位 ~ 3位:トロフィー&賞金ボード授与
- インターナショナル チームマッチ 1位 ~ 3位:カップトロフィー授与
5.大会参加費
詳細は後日公開いたします。
6.大会エントリー方法
詳細は後日公開いたします。
7.大会方式
大会プログラム
7月5日(土) | 7月6日(日) |
---|---|
シングルストーナメント | ダブルストーナメント |
インターナショナル チームマッチ | インターナショナル シングルス |
ボーナスマッチ (ダブルス) | レディスチャンピオンシップ |
ボーナスマッチ (トリオス) | ボーナスマッチ (トリオス) |
- | ボーナスマッチ (ガロン) |
- インターナショナル シングルス / インターナショナル チームマッチは、各国ごとに選抜された代表(チーム)に参加資格を制限します。
- 1日目のシングルトーナメントとインターナショナル チームマッチは同じ時間帯に行われるため、重複エントリーは出来ません。
- 2日目のダブルストーナメントとインターナショナル シングルス、 レディスチャンピオンシップは同じ時間帯に行われるため、重複エントリーは出来ません。
- ボーナスマッチ(ダブルス, トリオス, ガロン)は、各トーナメントごとの敗者を対象とするため、先着順で現場受付にて進行致します。
Singles Tounament
参加レーティング
- 個人レーティング上限適用
- 予選:ラウンドロビン進行
本戦 / 決勝戦:シングルエリミネーション進行
区分 | 参加レーティング |
---|---|
Div Max | 無制限 |
Div 1 | 15.00 ~ 17.99 |
Div 2 | 13.00 ~ 14.99 |
Div 3 | 11.00 ~ 12.99 |
Div 4 | 9.00 ~ 10.99 |
Div 5 | 7.00 ~ 8.99 |
Div Beginner | 6.99 以下 |
[ 試合方式 ]
- 予選 ~ 準決勝
試合方式 | 試合方式 | 備考 |
---|---|---|
Div Max | 701 - S.CRI - CHOICE | Best of 3 (OI/MO) |
Div 1 | 701 - S.CRI - 701 | |
Div 2 | 501 - S.CRI - 501 | |
Div 3 | Best of 3 (OI/OO) |
|
Div 4 | ||
Div 5 | 501 - 501 - 501 | |
Div Beginner | 301 - 301 - 301 |
- OI: Open In / OO: Open Out / MO: Master Out
- S.CRI: Standard Cricket
- 決勝戦、3/4位戦
区分 | 試合方式 | 備考 |
---|---|---|
Div Max | 701 - S.CRI - S.CRI -701 - CHOICE | Best of 5 (OI/MO) |
Div 1 | ||
Div 2 | 501 - S.CRI - S.CRI -501 - CHOICE | |
Div 3 | 501 - S.CRI - CHOICE | Best of 3 (OI/OO) |
Div 4 | ||
Div 5 | 501 - 501 - CHOICE | |
Div Beginner | 301 - 301 - 301 |
- OI: Open In / OO: Open Out / MO: Master Out
- S.CRI: Standard Cricket
Doubles Tournament
参加レーティング
- チーム合算Rating上限適用(個人上限制限はなし)
- 予選:ラウンドロビン進行
本戦 / 決勝戦:シングルエリミネーション進行
区分 | チーム合算レーティング |
---|---|
Div Max | 無制限 |
Div 1 | 30.00 ~ 35.99 |
Div 2 | 26.00 ~ 29.99 |
Div 3 | 22.00 ~ 25.99 |
Div 4 | 18.00 ~ 21.99 |
Div 5 | 14.00 ~ 17.99 |
Div Beginner | 13.99 以下 |
[ 試合方式 ]
- 予選 ~ 準決勝
区分 | 試合方式 | 備考 |
---|---|---|
Div Max | 701 - S.CRI - CHOICE | Best of 3 (OI/MO) |
Div 1 | 701 - S.CRI - 701 | |
Div 2 | 501 - S.CRI - 501 | |
Div 3 | Best of 3 (OI/OO) |
|
Div 4 | ||
Div 5 | 501 - 501 - 501 | |
Div Beginner | 301 - 301 - 301 |
- OI: Open In / OO: Open Out / MO: Master Out
- S.CRI: Standard Cricket
- 決勝戦、3/4位戦
区分 | 試合方式 | 備考 |
---|---|---|
Div Max | 701 - S.CRI - S.CRI -701 - CHOICE | Best of 5 (OI/MO) |
Div 1 | ||
Div 2 | 501 - S.CRI - S.CRI -501 - CHOICE | |
Div 3 | 501 - S.CRI - CHOICE | Best of 3 (OI/OO) |
Div 4 | ||
Div 5 | 501 - 501 - CHOICE | |
Div Beginner | 301 - 301 - 301 |
- OI: Open In / OO: Open Out / MO: Master Out
- S.CRI: Standard Cricket
Ladies Championship
参加レーティング
- 無制限
- 予選:ラウンドロビン進行
本戦 / 決勝戦:シングルエリミネーション進行
区分 | 参加レーティング |
---|---|
Ladies Championship | 無制限 |
[ 試合方式 ]
- 予選~決勝戦、3/4位戦
区分 | 試合方式 | 備考 |
---|---|---|
Ladies Championship | 701 - S.CRI - S.CRI - 701 - CHOICE | Best of 5 (OI/MO) |
- OI: Open In / MO: Master Out
- S.CRI: Standard Cricket
International Singles (混合)
- 予選:ラウンドロビン進行
本戦 / 決勝戦:シングルエリミネーション進行(3,4位戦進行)
- 試合方式 (予選 ~ 決勝戦同一)
Leg | 試合方式 | ゲームオプション | 備考 |
---|---|---|---|
1 Leg | 501 | Double In(Bull→Lose)/ Double Out (Bull Out Ok) 50/50 Bull |
Best of 5 |
2 Leg | Standard Cricket | - | |
3 Leg | Standard Cricket | - | |
4 Leg | 501 | Double In(Bull→Lose)/ Double Out (Bull Out Ok) 50/50 Bull |
|
5 Leg | CHOICE | - |
- DI: Double In / DO: Double Out
- Double In:Bull Lose / Double Out: Bull Out OK
- 先攻・後攻方式: Alternate 方式
International Team Match
- シングルエリミネーション進行
- 試合方式(Bo7)
区分 | 人数 | Set | Leg | 試合方式 | ゲームオプション |
---|---|---|---|---|---|
Team 1 | 2 Players | 1 | 1 | 501 Game | Freeze Rule Double In (Bull→0) / Double Out (Bull Out Ok) Fat Bull (50/50) |
Doubles 1 | 2 Players | 2 | 1 | S.CRI | - |
Singles 1 | 1 Players | 3 | 1 | 701 Game | Open In / Master Out (Bull Out Ok) Fat Bull (50/50) |
Singles 2 | 1 Player | 4 | 1 | S.CRI | - |
Singles 3 | 1 Player | 5 | 1 | 701 Game | Open In / Master Out (Bull Out Ok) Fat Bull (50/50) |
Singles 4 | 1 Player | 6 | 1 | S.CRI | - |
Gallon | 4 Players | 7 | 1 | 1101 Game | Open In / Master Out (Bull Out Ok) Fat Bull (50/50) |
- 先攻・後攻方式: コイントスの後Diddle(センターコーク)で 先後攻を決定
- DI: Double In / DO: Double Out / OO : Open Out / MO : Master Out
- S.CRI:Standard Cricket
ボーナスマッチ(ダブルス、トリオス、ガロン)
- シングルス/ダブルストーナメントの敗者を対象に、先着受付順で進行(当日受付)
[ Doubles ]
- 予選 ~ Best 16
区分 | 試合方式 | 備考 |
---|---|---|
ボーナスマッチ | CRICKET COUNT UP | Best of 1 |
- Best 8 ~ 決勝
区分 | 試合方式 | 備考 |
---|---|---|
ボーナスマッチ | CRICKET COUNT UP – 501 – CRICKET COUNT UP | Best of 3 (OI/OO) |
- OI: Open In / OO: Open Out
[ Trios ]
- 予選 ~ Best 16
区分 | 試合方式 | 備考 |
---|---|---|
ボーナスマッチ | HALF IT | Best of 1 |
- Best 8 ~ 決勝
区分 | 試合方式 | 備考 |
---|---|---|
ボーナスマッチ | HALF IT - 701 - HALF IT | Best of 3 (OI/OO) |
- OI: Open In / OO: Open Out
[ Gallon ]
- 予選 ~ Best 16
区分 | 試合方式 | 備考 |
---|---|---|
ボーナスマッチ | 901 | Best of 1 (OI/MO) |
- OI: Open In / MO: Master Out
- Best 8 ~ 決勝
区分 | 試合方式 | 備考 |
---|---|---|
ボーナスマッチ | 901 - S.CRI - 901 | Best of 3 (OI/MO) |
- OI: Open In / MO: Master Out
- S.CRI:Standard Cricket
8.試合ルール
試合規則
参加資格
- K-DARTS FESTIVAL(KSDA)主催の韓国ダーツ協会(KSDA)が認定したプレイヤー
- 大会規定を全て理解した上、同意したプレイヤー
- 各国のPHOENIXグループからの出場で、PHOENicA所持のプレイヤー
- 当日エントリー不可、大会の趣旨に合致しないダーツメーカー関係者は参加制限する場合があります。
- ただし、リーグなどの特定大会で国の代表として選抜された選手は例外とします。
大会形式
- 予選はラウンドロビン形式 /決勝トーナメントはシングルエリミネーション形式で実施します。
- 予選ラウンドロビンはトーナメントシステムにより自動抽選、振分けがおこなわれます。
- 本戦トーナメントは、グループごとの順位に応じて決められたテンプレートに適用され進行します。
大会エントリー
- エントリーの際、本人情報を正しく提出してください。
- エントリーフィーのご入金が確認できない場合、大会に出場することはできません。
- エントリー期間中にキャンセルされる場合、エントリーフィーは手数料を差し引いた金額を返金いたします。
エントリー受付締め切り後のキャンセルの場合、エントリーフィーは返金いたしかねます。 - 大会エントリーをもって、本トーナメントの大会規定に同意したものとみなします。
- 大会主催者は、トーナメント進行中であっても大会出場資格の停止・剥奪する権利を有します。
- 出場するDivisionは、エントリー申請時の情報を基準に決定いたします。
- エントリー申請時から3ヶ月前まで一定数以上のゲームプレイデータが確認されない場合、不正プレイヤーとみなされ、入賞取り消しの対象になる場合があります。
- 代理プレイヤーの出場は禁止いたします。発覚した場合、本人と代理プレイヤー双方に失格と1年以上の出場停止処分の対象となります。
- 大会出場権の他プレイヤーに販売、譲渡を禁止します。
- 大会場の全エリアは、主催/主管社の管理下で認められたメディア社に限り、撮影及び報道関連取材が許可されたエリアです。
大会場で撮影した著作物を商業的に使用する権利があり、撮影した本人の肖像をイベント告知及び広報のための映像、印刷物、屋外、デジタル広告及びその他の主催/主管社のPR及びウェブ、モバイルチャンネルでオリジナル又は編集された形で永久に活用することができます。
参加確認
- 大会出場者は、当日の受付時間内に受付を完了してください。
- 天災などにより、出場者の3分の1以上が受付時間内に受付完了できなかった場合、主催は大会の延期・中止の決定を下す場合があります。
- 身分証明書の提示を求める場合があり、提示できない場合、失格となる場合があります。
試合開始、選手呼出について
- 試合開始の際、対戦相手が現れない場合、プレイヤーは5分間ゲームボードで待機してください。(プレイヤーが全員現れなかった場合にも同一)
- 5分経過しても対戦相手がゲームボードに現れない場合、待機したプレイヤーが大会の運営スタッフに呼出を依頼してください。
- 大会コントロールにて現れなかった対戦相手の呼出を3回行い、最後の呼出から5分が経過した場合には対戦相手を失格とします。
試合進行について
- 試合開始後は、該当試合出場者以外のプレイヤーがプレイングエリアに入ることを禁止します。プレイングエリアとは、マシンからテーブルまでのスペースを指します。
但し、マシントラブル対応の場合はこの限りではありません。 - プレイヤーは、対戦相手のスロー時に適切な距離を空け、スローの妨害をおこなわないでください。
- スロー順を誤った場合でも、その後対戦相手がスローした時点でLegは成立します。
試合方法
- 301、501は10ラウンドで進行
- 701、Cricketは15ラウンドで進行
- 901は20ラウンドで進行
- Half-Itは9ラウンドで進行
- Choiceは、01GAME/CRICKETのどちらかを選択
先攻・後攻について
- 1Leg目は、マシンコイントスの後、センターコークにて先攻を決定します。
- 2Leg目は、1Leg目の負けたチームが先攻となります。(5セット同一)
- 最終Legは、マシンコイントスの後、センターコークにて先攻を決定します。
- 最終Legが「Choice」の場合、マシンコイントスの後、センターコークをおこない、先攻/後攻、もしくはゲームを選択の上、進行します。
- Leg開始前にチーム内の先後決定はコーク進行とは関係ありません。ただし、各Legの試合開始後のチーム内の先後を変更することは認められません。
- 「International Singles」と「International Team Match」は別途の先後攻方式に従って行われます。
勝敗決定について(共通)
ラウンドオーバー時の勝敗決定は以下となります。
- 01GAME
- 残りスコアの少ないチームが勝利
- 同点の場合、該当Legの先攻チームが勝利
- CRICKET
- スコアが高いチームが勝利
- 同点の場合、MPRが高いチームが勝利
- MPRが同一の場合、該当Legの先攻チームが勝利
練習スローについて
試合前の練習スローは、ゲームボードにて一人2スロー(6本)までとします。
マシントラブル等で試合が中断された場合、新たに練習スローをおこなえる場合があります。
- 練習スロー可能
- マシン問題などにより試合を行なうマシンが変更された場合
- 練習スロー不可能
- ターゲットのアウトエリア不具合の修正
- 先攻のミスによるマシン操作
マッチカード処理について
- マッチカードへの記入は、勝者がおこなうものとします。
- ご反応の場合、プレイヤー間の合意後、運営スタッフが確認、修正します。
- 反応優先とし、以下の場合の得点は有効とします。
- ボード上に刺さっているダーツにスローしたダーツがHIT、得点した場合
- ボードに刺さらずマシンが得点反応した場合
- チップのみボードに刺さり、バレルが落ち、マシンが得点反応した場合
予選(ラウンドロビン)
- 予選ラウンドロビンは、4~6チームで進行します。
- 予選グループは抽選にて決定・発表されます。
- プレイヤーは自分の名前を必ず確認してください。
- 各ラウンドロビン表に記載された順番で試合を進行します。
- デフォルトチームが発生した場合、運営スタッフにてラウンドロビン表の訂正を行う場合があります。
- 予選ラウンドロビンの結果は、勝利チームが記入、敗戦チームが確認してください。
- ラウンドロビン表に記入漏れがある場合、勝利チームが失格となる可能性があります。
- プレイヤーは試合終了後、試合結果を必ず確認してください。
- 大会スタッフに結果確認をせずにラウンドロビン表を大会コントロールに提出した場合、提出内容を正として結果反映いたします。
- 試合が残っている状態で棄権する場合、以前に進行した試合結果を無効とし、残ったチームでの順位決定をおこないます。
- 大会コントロールにラウンドロビンを提出後、運営スタッフが記入ミスを確認した場合でも記入内容を正として結果反映いたします。
- ラウンドロビン終了後、運営スタッフにチェックを依頼後、大会コントロールまで提出してください。
- 予選ラウンドロビン中にデフォルトチームが発生した場合、大会コントロールの指示に従ってください。
- 予選ラウンドロビン順位決定基準
- 勝利Set数↑
- 敗北Set数↓
- 勝利Leg数↑
- 敗北Leg数↓
- 勝ち数
- Count-Up ↑
決勝トーナメント(シングルエレミネーション)
- トーナメント表、及びマッチカードは、大会コントロールにて発行・発表いたします。
- プレイヤーは予選通過状況等確認をおこなってください。誤りがある場合大会コントロールまでお問合せください。
- 決勝トーナメント進行後に誤りが発覚された場合でも、大会コントロールにて修正できない場合があります。必ずご確認をお願いします。
マッチカードについて
- 大会コントロールにて発行し、決勝トーナメント進行に使用します。
- マッチカード発行後、大会コントロールよりアナウンスをおこないます。
プレイヤーはマッチカードを受け取り、ゲームボードまで移動してください。 - 対戦相手が揃い次第、試合を進行してください。
- 対戦相手が現れない場合、大会コントロールまで呼び出しを依頼してください。
- 試合が終わった後、プレイヤーは必ずマッチカードを確認します。
- 内容に誤りがある場合、プレイヤーの申告によって修正することができます。確認がすべて終わりましたら勝者は大会コントロールにマッチカードを提出します。
- 提出後に結果内容に誤りがある場合、大会コントロール判断で修正できない場合があります。
- 誤った結果のままマッチカードを提出した場合、マッチカードの記入内容を正とし、試合を進行いたします。(プレイヤー間の合意があれば変更できます。)
マシントラブル
- マシントラブルにより試合が中断、再開できない場合、復元可能であれば再現の上試合を再開します。
- 復元不可能の場合、該当Legを最初からやり直しとなります。
ダーツスローについて
- ダーツスローは、片手で1本ずつスローしてください。
- 3本のダーツを1本ずつスローし、1スローとします。
- 2本のダーツ以内でLegが終了した場合、3本全てスローする必要はありません。
- 対戦相手と交互にスローをおこないます。
- スローライン、オッキーより後ろからスローすることは可能です。
- スローラインを越えてのスローは禁止します。
- 対戦相手がスローライン後方に移動するまで、プレイヤーがスローを行うことを禁止します。
運営スタッフは、初回は警告、2回目は失格を決定する権利を有します。 - スローラインを越えた状態でのスローによる得点は認めません。発覚した場合、運営スタッフまで問合せください。
運営スタッフは、初回は警告、2回目は失格を決定する権利を有します。 - セットアップにはいってからの素振りを禁止します。セットアップとはスタンスの前足が投げる状態になったことを言います。
運営スタッフからの注意2回で警告1回となります。
マナー
- 試合を途中放棄した場合、入賞対象であっても入賞の権利を放棄したものとみなします。
- 運営スタッフがプレイヤーの行動・態度が非紳士的と判断した場合、大会コントロールに申告し、措置をおこないます。
- 大会コントロールはプレイヤーを失格にする権利を有します。
- プレイングエリアへの、試合中のプレイヤー以外の立ち入りを禁止します。
- 過度な飲酒などによる素行不良が発覚された場合、対象プレイヤーは失格・退場処分となります。
- 過度な声援・ヤジは大会進行の妨げとして退場処分になる場合があります。
- 大会コントロールのアナウンスに注意してください。
- 大会主催者は盗難、事故などに際し、いかなる責任も負いかねます。
- ゴミは所定のゴミ箱までお願いします。
- 大会主催者は、進行の妨げ、その可能性のあるプレイヤーと判断した場合、本トーナメントから排除する権限を有します。該当プレイヤーは試合から失格、イベントや大会の参加資格が剥奪となる可能性もあります。
- 失格となった場合、入賞資格を失い、以降の大会出場をお断りする可能性があります。
規定違反と懲戒について
- 大会コントロール、運営スタッフはプレイヤーに注意、警告する権利を有します。
- 注意2回で警告1回となります。
- 警告2回で即時失格となります。
- 大会主催者、運営スタッフは、大会中不正・違反・損害をもたらす全てのプレイヤーを失格にする権利を有します。
- プレイヤーは自分の責任のもとに大会に参加することで、K-DARTS FESTIVAL(KSDA)の大会コントロール及びSTAFFにはもしもの損害に対する責任を問わないことにします。
- K-DARTS FESTIVAL(KSDA)STAFFは試合ルールを違反したプレイヤーをいつでも失格とする権利を持ちます。
- 不正該当項目
以下の場合、大会参加に使われた費用全額は参加者が負担し、入賞が取り消されることがあります。また、不正参加者の該当ホームショップを公開する場合があります。- プレイヤーのレーティングが参加Divisionよりも高い場合
- プレイヤーのアカウントに直近3ヶ月以内のプレイデータ数が基準に及ばない場合
- カードアカウントの複数管理によるレーティング詐称が認められた場合 (他プレイヤーのカード、及び他プレイヤーが使用したカードの利用等)
表彰の受け取り
- 表彰対象者には、賞金およびトロフィーが授与されます。
- 授賞式の際に特別な理由なく会場不在の場合、入賞賞品授与権利を放棄したものとみなします。
- 各Divisionの表彰対象者は、大会当日に以下手続きを行わない場合、賞金受取ができません。
■ トロフィー授与
■ 写真撮影
■ 賞金受領証の作成 - エントリーの際に登録したカードアカウントについて、直近3ヶ月以内に一定数以上のゲーム履歴が無い場合、入賞取り消しの可能性があります。
- 賞金受領書作成の際、個人情報(パスポートなど)や金融機関のアカウント情報に不備がある場合、賞金支払が遅れる場合があります。
注意事項
- 携帯電話は電源をOFFにするか、マナーモードに設定し、試合の妨げにならない様にしてください。
- 節度をもった応援をお願いします。誹謗・中傷、ヤジ・罵声等はお控えください。
- チーム試合に参加した場合、チームメンバーの所在を把握し、大会会場を長時間離れないでください。
- 休憩時間中にも大会コントロールのアナウンスに注意を向けてください。
- 貴重品・バックなどの物品を放置しないでください。紛失・盗難については、主催側は責任を負いかねます。
- 会場内での喫煙は禁じられています。おタバコは外に設置されている喫煙所にて行っていただきますようお願い致します。
- 会場内への飲食物の持込やペットの同伴は、一切禁止とさせて頂きます。
- 会場規定により、指定されたところで販売されない外部からの お酒と飲食物の持ち込みは禁止されております。
関係者に発見された場合、ご退場いただく場合がありますので予めご了承ください。 主催側は責任を負いかねます。 - 発生したゴミは各自で適正に処理ください。
お問い合わせ
日本国内のユーザー様のご質問やお問い合わせは、日本ユーザーサポートまでお問い合わせください。
ユーザーサポート >本大会のルール・規約に関し、予告なく変更となる場合がございます。
変更内容は、ホームページよりご確認ください。
- ▼ REAL FISHING ランキングイベント「今月の釣りキング」開催! 2025-04-24